ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 婚約指輪、結婚指輪
  3. 結婚準備完ペキマニュアル
  4. 婚約指輪と結婚指輪の基礎知識
  5. 婚約指輪・結婚指輪の宝石の選び方
  6. サムシングブルーの宝石【サファイア】婚約指輪・結婚指輪にどう取り入れる?
サファイアの婚約指輪や結婚指輪
Wedding Manual

サムシングブルーの宝石【サファイア】婚約指輪・結婚指輪にどう取り入れる?

サファイアは、カラーストーンの中でも特に人気の高い宝石。透明感のある深い青色が特徴で、幸運を招く「サムシングブルー」のアイテムとしても注目を集めています。婚約指輪にもふさわしい気品あふれるサファイアの魅力をお伝えします。

ココをおさえて!
  • サファイアとは世界4大宝石の一つで、9月の誕生石でもある
  • 深いブルーのほか、ピンクやイエローなどカラーバリエーションが豊富
  • 色が薄すぎず、濃すぎないものが良いとされている
  • プラチナに合わせると上品な印象、ゴールドに合わせると個性的な印象に
  • 婚約指輪・結婚指輪にも取り入れることができる

#01|サファイアとは?

世界四大宝石の一つであり
9月の誕生石

サファイア

サファイアは、ダイヤモンドやルビー、エメラルドと並び世界の四大天然石といわれる宝石。サファイアはルビーと同じコランダムという鉱物で、赤色はルビー、それ以外の色はすべてサファイアと呼ばれます。
主な産地はインドやミャンマー、タイ、スリランカなど。深みのある青色が魅力で、##s##9月の誕生石##e##としても知られています。

サファイアの持つ意味

サファイアは、ラテン語で「青」を意味するsapphirus(サフィラス)に由来しています。
和名では「青玉」と呼ばれているように青い宝石の代名詞ともいえるサファイア。
##s##石言葉は「誠実」「慈愛」「高潔」「心の成長」など##e##があります。

#02|サファイアの
カラーバリエーション

深いブルーのほか
ピンクやイエローなども

深いブルーをイメージするサファイアですが、実は色のバリエーションも豊富。
ピンク、イエロー、オレンジといったファンシーカラーサファイアと呼ばれる石もあります。特に##s##ピンクサファイアは婚約指輪にも使われる人気のカラー##e##です。

光によって見え方が変わるサファイアも

サファイアの中には、カラーチェンジサファイアと呼ばれる石もあります。これは、蛍光灯の光では青く見え、ペンライトの光や白熱灯の下では紫がかったバイオレット色に変化する不思議な現象。
また、光が当たると石の中に星のような筋ができるスターサファイアというものもあり、珍しく希少な石とされています。

#03|婚約指輪を
サファイアにしてもいい?

ダイヤモンドに次ぐ硬度があり
婚約指輪にもぴったり

サファイアの婚約指輪

イギリス王室の王子が妃となる女性にサファイアの婚約指輪を贈ったのは有名な話。このエピソードからサファイアへの注目度が急上昇したともいわれています。ダイヤモンドに次ぐ硬度があるサファイアは傷つきにくく、割れにくいという特徴があり、固い絆を結ぶ婚約指輪としてふさわしい宝石なのです。

「サムシングブルー」が花嫁に幸せをもたらす

結婚式に新しいもの・借りたもの・古いもの・青いものを身に着けると幸せになるという言い伝え「サムシングフォー」のひとつ、サムシングブルー。青いサファイアは花嫁に幸せを運ぶアイテムでもあります。古くから不運を寄せ付けないお守りとして大切にされてきた石でもあり、花嫁にぴったりの宝石と言えるでしょう。

#04|サファイアの選び方

薄すぎず、濃すぎないものが良いとされる
形は好みのものを選んで

サファイアの色は薄すぎず、濃すぎないものが良く、ヤグルマソウの青を表す「コーンフラワーブルー」が最高級のサファイアの色とされてきました。
また、ラウンドカットのほか、スクエア形やオーバル形、涙型(ペアシェイプ)などカットもさまざまなので好みのものを選んで。

産地や色の良し悪しで価値が決まる

##s##サファイアは色み、色の濃淡、透明度、輝き、サイズ、内包物、傷の程度、産地により評価##e##されます。
ミャンマーやスリランカはグレードの高いサファイアの産地として知られ、これらの産地のサファイアは価値も高いとされています。

#05|サファイアに合わせる地金は?

プラチナなら上品な
ゴールドなら個性的な印象に

高貴な輝きがプラチナを合わせることで一層上品でノーブルな印象になるサファイア。一方、ゴールドとの組み合わせなら華やかで個性的な雰囲気が演出できます。全体のデザインや自分の肌の色との相性を考慮して選ぶといいでしょう。

#06|婚約指輪・結婚指輪への
サファイアの取り入れ方

内側・外側
どちらにもアレンジ可能

婚約指輪のダイヤの代わりにサファイアを使う

婚約指輪のダイヤの代わりにサファイアを使う

婚約指輪はダイヤモンドが定番ですが、サファイアでもOK。
個性的でオリジナリティーがある指輪は特別感があり、愛着が湧くはず。ただし、ふたりとも納得していることが何より大事なので、事前にきちんと話し合いましょう。

サファイアを表面に使う

指輪の表面にサファイアを使う

婚約指輪のセンターストーンはダイヤモンドにして、サイドにあしらう石をサファイアにするのは、比較的取り入れやすいデザイン。また、結婚指輪のワンポイントに入れるのもさりげなくて素敵です。

サファイアを内側に使う

指輪の内側にサファイアを使う

サファイアを使った指輪のアレンジで最もポピュラーなのが、内側に埋め込むもの。結婚指輪にあしらうことが多く、身に着けた人にしか分からないので男性も取り入れやすいのが嬉しいポイントです。

#07|サファイアのお手入れ方法

柔らかい布で
汚れを拭き取る程度でOK

ダイヤモンドの次に硬いサファイアは比較的お手入れも簡単。日常的には柔らかい布で表面の汚れを拭き取る、もしくは中性洗剤を溶いたぬるま湯に浸してから筆や柔らかいブラシでなで洗いをし、十分にすすいでください。
汚れが気になったら購入したショップでクリーニングしてもらうといつまでもきれいな状態を保てます。

ふたりにぴったりの
婚約指輪・結婚指輪を見つけよう!

文/関原のり子 イラスト/南 夏希 構成/小田真穂(編集部)

pagetop