ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚準備完ペキマニュアル
  3. 結婚式ゲストの「マナー」完ぺきガイド
  4. 結婚式参列の髪型は?ヘアアレンジを紹介
  5. 【結婚式のハーフアップ】上品お呼ばれヘアアレンジを紹介!ロング・ミディアム・ボブetc.
結婚式の上品お呼ばれハーフアップ
Wedding Manual

【結婚式のハーフアップ】上品お呼ばれヘアアレンジを紹介!ロング・ミディアム・ボブetc.

上品でアレンジも簡単!結婚式などお呼ばれのシーンでも人気の髪型の一つが、髪の半分や一部だけを上げた「ハーフアップ」です。ここでは、ロング、ミディアム、ボブ、ショートと髪の長さ別に、おすすめのアレンジやセルフセットする際のコツをご紹介。結婚式に参列する際のヘアスタイルやヘアアクセのマナーも、これを読めば安心です!

ココを押さえて!
  • 顔回りがすっきり見えるハーフアップは結婚式にぴったり!
  • 「清潔感・上品さ・花嫁より控えめ」を 心がけて
  • 「ティアラ」「生花」など花嫁とかぶりそうなアイテムは注意
金子真由美さん
[監修]

金子真由美さん ヘア・スタイリスト

「BOTTOMS」所属のヘア・スタイリスト。インスタグラムでは「#かねこアレンジ」が話題を集める。2019年発売のウエディングヘア本『#かねこウェディング 』(amzn.to/2vmHFDg)をはじめ、現在までに5冊のヘアアレンジ本を出版。

#01|結婚式にハーフアップ、
マナー的にOK?

もちろんOK!
「清潔感・上品さ・花嫁より控えめ」を
心がけて

ハーフアップは顔回りがすっきり見えておすすめ!

ハーフアップは顔回りがすっきり見えておすすめ!

結婚式でもゲストのおしゃれ自由度は高まっており装いに応じていればどんな髪型であっても、問題はありません。ただ、ダウンヘアにしたいなら、##s##顔周りがすっきり見えるハーフアップがマナー観点ではおすすめ##e##です。
何もしないフルダウンの場合、お辞儀やお食事をする際に髪の毛が前に垂れてだらしなく見えることがあります

花嫁よりは控えめな髪型を心がける

花嫁よりも控えめな髪型を心がけて

結婚式の主役は花嫁なので、##s##花嫁より控えめな髪型&アクセサリーを心掛ける##e##のが大人のマナー。お祝いの席なので暗い印象を与えないよう、程よい華やかさと上品さを心がけるのがポイントです。さらに、ホテル、ゲストハウス、レストランなど、挙式・披露宴会場のタイプや雰囲気まで考慮できると◎。

ティアラや生花を使ったアレンジは注意して!

ティアラや生花を使ったハーフアップは避けたほうがよい

1つ前のポイントを踏まえると##s##生花やティアラなど、花嫁が身に着けやすいアイテム##e##は避けたほうが無難でしょう。また過度にキラキラしたような目立つアイテムも注意が必要です。全体的に上品にまとめることを意識して。

#02|【ロング・セミロング】
結婚式のハーフアップアレンジ

長さが十分にあるだけに、両サイドの髪が落ちてこないハーフアップがぴったり!清潔感も上品さも叶います。

立体感のある三つ編みハーフアップ

立体感のある三つ編みハーフアップ

三つ編みでハーフアップがより可愛く。写真提供:ヘアセット専門店 W’d BELL 東京駅前店

トップから編み始めてぐるりと1周させた立体感のあるハーフアップ。どの角度からも三つ編みが見えるので、アクセなしでも華やか。

崩しお団子のカジュアル系ハーフアップ

くずしお団子のカジュアル系ハーフアップ

お団子風のハーフアップはカジュアルな式にもおすすめ! 写真提供:ヘアセット専門店 W’d BELL 東京駅前店

上半分の髪を無造作にまとめて、お団子をプラス。ラフさのあるハーフアップはレストランなどでのカジュアルな結婚式にマッチ。

#03|【ミディアム】
結婚式のハーフアップアレンジ

ロングよりは短いものの、手を加えないダウンスタイルだと髪は落ちてくるので、ハーフアップにすれば安心!

ねじり×くるりんぱの大人めハーフアップ

ねじり×くるりんぱの大人めハーフアップ

くるりんぱのハーフアップは毛流れが華やか。写真提供:ヘアメイクサロンFelice

サイドにねじりを加え、バックでドッキングさせたらくるりんぱ。下ろした髪のカールとねじり目の毛流れが生きて優雅な印象に。

タイト編み込みの大人見えハーフアップ

タイト編み込みの大人見えハーフアップ

タイトなシルエットがポイントの編み込みハーフアップ。写真提供:ヘアセット専門店 W’d BELL 東京駅前店

トップからタイトに編み込むことで、どこから見られてもすっきり。アクセを片側のみにするのも、甘さを抑えるポイント!

簡単&可愛いロープ編みのハーフアップ

簡単&可愛いロープ編みのハーフアップ

ロープ編みのハーフアップは簡単なのに凝って見えるのが魅力。写真提供:ヘアセット専門店 W’d BELL 東京駅前店

耳上の毛束を2本に分け、ねじりながらバックに集めるだけと簡単!全体を巻いておけばよりまとまりやすく、セルフにもおすすめ。

#04|【ボブ】
結婚式のハーフアップアレンジ

毛先が肩に付くくらいの長さでも、サイドを上げるだけでアレンジ感が出る上、顔周りもよりすっきり!

外ハネアレンジのハーフアップ

外ハネアレンジのハーフアップ

ハーフアップの毛先を外ハネにすることでより動きが。写真提供:ヘアメイクサロンFelice

全体をゆったり巻いてから、毛流れを生かしてピンで留めたリズミカルなハーフアップ。毛先の外ハネも動きを生むアクセントに。

ボブでもできちゃう!編み込みハーフアップ

ボブでもできちゃう!編み込みハーフアップ

編み込みハーフアップなら後ろ姿も華やか。写真提供:ヘアメイクサロンFelice

サイド&バックに適度な長さがあれば、ボブでも編み込みは可能。コンパクトにまとまるので、毛量が多い人にもおすすめ。

二重くるりんぱの落ち着きハーフアップ

二重くるりんぱの落ち着きハーフアップ

大きめカールのハーフアップで落ち着いた印象に。写真提供:ヘアメイクサロンFelice

ゆったりすくったサイドの髪をセンターで集め、2回くるりんぱを施すだけ!毛先のS字カールが落ち着いた大人らしさを演出。

#05|【ショート】
結婚式のハーフアップアレンジ

毛先が顎下くらいのショートだと、アレンジはしなくてもいいかな?と思う人は多いはず。せっかくなら、ワンポイントで上げるだけでも特別感がアップ!

バイカラーの軽快ハーフアップ

バイカラーの軽快ハーフアップ

ハイライトなどのカラーでハーフアップがより印象的に。写真提供:ヘアセット専門店 W’d BELL 東京駅前店

ショートはヘアカラーでも印象が一変。ハイライトなどで髪そのものに陰影があれば、動きが出て一段と軽やかに見えそう。

フィッシュボーンのハーフアップ

フィッシュボーンのハーフアップ

フィッシュボーン風の編み込みでハーフアップに立体感を。写真提供:ヘアセット専門店 W’d BELL 東京駅前店

センターに1本の編み込みを施すだけで、シンプルなショートヘアが立体的に。小ぶりのアクセをちりばめればぐっとパーティらしく。

アシンメトリーなハーフアップ

アシンメトリーなハーフアップ

ねじり目を片側に寄せたハーフアップでこなれ見せ!写真提供:ヘアメイクサロンFelice

ドッキングのポイントをあえて片側に寄せることで、こなれた印象に。アクセも片側に添えると好バランス。

#06|自分でできる!ハーフアップの
簡単セルフアレンジ

https://www.youtube.com/embed/f7dXSG8Rhf8?si=o6BHf3-5_wcxw5nX

ハーフアップのセルフアレンジは意外と簡単にできるもの!とはいえ「やり方が分からない」「やったことがない」という人は、動画を見てレッスンするのがおすすめ。一度覚えれば、結婚式はもちろん、デートや女子会などにも使えるはず♪この動画では、ピン2本でできちゃうトレンドの韓国風ハーフアップをご紹介。

\How to styling?/
まずは髪全体をコテで巻く。その際、顔周りは外巻きにすると表情が明るく見えておすすめ。次にトップの分け目をジグザグに取ったら、顔周りを少し残した状態で、サイドの毛束を分け取る。
取った毛束は後ろに向かって2回転ほどぐるぐるねじり、ピンで固定。左右同様に行い、仕上げに毛束を引き出しながら崩して抜け感をつくれば、大人可愛いハーフアップが完成!

#07|ハーフアップに似合う
ヘアアクセサリー

ヘアが決まったら次はアクセ選び!最後は、結婚式のハーフアップアレンジにおすすめのヘアアクセサリーを紹介します。

上品&清楚な印象に!「小ぶりのヘアアクセ」

パールなど小ぶりのヘアアクセサリー

装飾ピンやUピンなど、小ぶりサイズのヘアアクセをちりばめるように着けるとより上品な印象に。中でも清楚な小粒のパールアイテムは、結婚式にぴったりです。

華やかさをプラスできる!「大きめヘアアクセ」

バレッタやリボンなど大きめヘアアクセサリー

ゴールド、シルバーなどのメタリックなバレッタやベロアリボンなどの大ぶりアイテムは1つで存在感が出るのでおすすめ。花嫁とかぶらないよう、デザインはシンプルめを選ぶと◎。

カジュアルなイメージもつくれる!トレンド感満載のヘアクリップやヘアピン

ヘアピン・ヘアクリップ・ヘアピアスなどカジュアルなヘアアクセサリー

カジュアルな雰囲気づくりに一役買い、トレンド感も抜群なのが、ヘアクリップやカラフルなピン。結び目にかぶせて使うためゴム隠しにもなる「ヘアピアス」も、洒落見えすると人気上昇中!

from編集部

顔周りすっきりのハーフアップは結婚式に◎

結婚式にゲストとして参列する際の髪型は、適度な「きちんと感」と好印象を与えられる「清潔感」を心がけることが大事。ダウンスタイルにしたいなら、上品ですっきり見えるハーフアップはおすすめです。ヘアスタイルやアクセを選ぶ際は、花嫁さんへの配慮を忘れずに、お洒落を楽しんでくださいね。

岩下宣子さん
[監修]

岩下宣子さん マナーデザイナー

現代礼法研究所主宰。NPO法人マナー教育サポート協会理事・相談役。企業をはじめ、学校・商工会議所・公共団体などで、マナー指導や講演などを行う。「マナーとは相手を思いやること」を信条に、ゼクシィでも悩める花嫁さんへの愛あるアドバイスでおなじみ。マナーに関する著書多数。

#結婚式でのゲストの服装・髪型・
小物マナーはこちらもチェック

取材・文/大平美和 イラスト/寺澤ゆりえ 構成/金子朱里(編集部)
※掲載されている情報は2024年2月時点のものです

pagetop